2016/03/27

アトリエ・ニッツ日本語翻訳版テストニット、Grand Large (6)完成〜♪♪


お待たせしました!
アトリエ・ニッツ (Atelier Knits)さんのテストニット、Grand Large by Lili Comme Tout いよいよ完成です♪

パターンサイズ:S
使用糸:madelinetosh tosh merino light (Fallen cloud), 255g
エンベロープネックの右肩のボタンはフェイクではなく実際に開閉します。ボタンはプレーンなグレー色のプラスティック製のもの。身頃は裾から編み始めて肩を接ぎ合わせ、袖はアームホールから目を拾うセットインスリーブタイプのパターンです。

袖は指定数の減目を終えたところでメジャーで測ってみると、すでに5cmオーバーですぐにゴム編み。なので、5cm長い袖になっちゃってます、、、ゲージは合ってたハズなんだけど^^; (袖長好きなので、私的にはOKなんですが)


肘当て、可愛いでしょ? ♪^o^♪
ちょっとプカプカ袖だけどそこにキュッと肘当てのラインが入ってるのがすごくお気に入り。
脇下の袖周りがかなりゆったりしていて、全体的にも余裕のあるシルエットだったので、私は通常はSサイズで編んでるのですがこのパターンはXSで編んでもよかったかな?と思いました。デザイナーさんによっては同じSサイズにも結構幅があって、例えばIsabellさんだとSだけどVeeraさんではいつもちょっと大きめなのでXS、という感じでサイズを使い分けてるのですが、今回は後者だったみたいです。

色斑なのですが、一段ずつの交互編みをした甲斐があったのか、それとも水通しで自然にまとまったのかわからなくなりました。水通しの時には結構なグレー&茶色が水に溶けて多少の色落ちがありました。また絞った後は、水に通す前よりも全体が少し明るくなりました。
袖は交互編みはせずにそのまま1本で編んでいるので、こうしてみると交互編みも1本もそう大差ないように感じます。このFallen Cloudというカラーにおいての色斑は、そこまで神経質にならなくてもいいかもしれません。(もちろん手染めですので個体差があります、やはりスワッチなどで試されてからをお勧めします。)

着ていて楽ちんなプルになりました。襟の開き具合がこれからの春の季節にピッタリで、中に薄手のインナーを着たら後はこれ1枚で過ごしたいです♪ tosh merino lightはもういつだってサラサラの着心地なので、素肌に触れていてもストレスを感じません。と〜っても幸せな気分にしてくれます^^

またまたこの度もアトリエ・ニッツならびに店長のnamiさんには素晴らしい機会をいただけたこと、心より感謝いたします。1枚編むだけで沢山勉強になることがあったり、新しい発見に胸が踊ったりなど、とても楽しいテストニット期間でした♪ 本当にありがとうございました♪♪



2016/03/24

アトリエ・ニッツ日本語翻訳版テストニット、Grand Large (5)最後の袖部分を編みました

アトリエ・ニッツ (Atelier Knits)さんのテストニット、Grand Large by Lili Comme Tout ですが、今回で経過の記事は最後になります^^

こちらは右袖が編み終わって、右袖の目を引き返し編みで編んだところ。
(個人的にこの画像がすごくお気に入りです^^;)

袖はセットインスリーブなので、袖山を引き返し編みで進んでいきます。この手の袖編みは幾つか編んだことがあるのですが、トップダウンの時とはまた違う面白さがあります。
私は今回もパターンSサイズで編んだのですが、袖は少し余裕のある太さかな?と思いました。

袖に減らし目のマークがびっしり。間違えて編み過ぎないように^^

ねじりゴム編みの部分が肘当てに成ってます。
ここだけ絞れてる風になってるんですが、実際に着てみたらどうなるんでしょうか?

水通しをして絞った直後。濡れているのにもう毛がふわっと立って手触りは柔らか〜♪

tosh merino lightはSingle Plyの糸特有の、太さがまちまちになっている部分がところどころにあるのですが、今回はこれはもう線?みたいなところが結構あって、その差に対応するのにかなりの手強さを感じました、、、そしてまた私の腕ではカバーする技量がなく、上の画像を見るとわかるようにかなり編み目がガタガタになってしまいました。が、そこは世界中に多くのファンを持つmadelinetosh、最後の絞りたて画像にも見られるように、私の酷い編み目たちが綺麗に揃ってくれてます!!(もちろん現在は広げてブロッキング中ですが、ちゃんと揃ってました♪)

パターン内の肘当て部分のねじりゴム編みで進めるところは、チャートもあってとてもわかりやすかったです。袖の目を拾うところも説明がとてもわかりやすくて、見た感じよりもずっと編みやすく安心して進めることができました^^  身頃のパートが終われば比較的気持ちに余裕を持って袖編みができるんじゃないかなと思いました。

あとは乾くのを待って、ボタンをつけて完成です♪ ボタンは極々シンプルに普通のものをつける予定です。いよいよテストもおしまいですね。今週の土〜日曜日あたりで完成報告できたらなと予定してます^^♪





2016/03/14

Daelyn Pullover 完成と、Instagramへありがとうございます!


また少し空いてしまいました、、
まずはじめに、前々回の記事でInstagramを始めた告知をいたしましたが、ご訪問&フォローくださいましたみなさま、本当にありがとうございました!想像以上に多くの素敵な方と出会うことができて、またravelryでお世話になってます方々にもここで再会できて、と〜っても嬉しかったです^^ これからもいろいろシェアしていきたいと思います、どうぞよろしくお願いいたします♪♪
Instagram: musicomusico.plus

今年始めの1月3日に編み始めたプルオーバーが、ようやく完成できました^^
Daelyn Pullover by Isabell Kraemer    

ちょっとアレンジして、タートルネックにしてみました♪


蛍光赤が強くて光をあてると結構色が飛んでしまうのですが、
こんな感じの鮮やか〜な朱色です^^

使用糸:Shibui Knits Baby Alpaca (Jumpsuit), 375g
ベビーアルパカなだけあって、ホワホワでやんわりであたたかな糸。とてもデリケートに扱いたくなります。(編んでいる時は結構毛が飛ぶので注意してください)
このJumpsuitという蛍光レッド?オレンジ?は大好きな色なのですが、すでに廃番色になってしまいました。どうしてもこのカラーで一着編みたくて、去年からずっと計画していた糸だったのですが、ようやくイメージ通りのプルオーバーが出来上がりました。
私が抱くShibui Knitsさんのイメージのような、シャープでカッコイイ風にしたかったのですが、うまくいったでしょうか???

今回は最初の作り目からアレンジでスタート。タートルネックにするということで通常の作り目ではなく、provisional cast onという方法で作り目をしました。編み出した方向と反対側へも編み進められる作り目です。これにより、Top-downで身頃を編み終えた後に再びネックラインの編み始め地点へ戻り、今度は上に向かってタートルネック部分を編みました。編み地がほんわりと柔らかくて普通のリブ編みだとダレてしまいそうだった為、少し硬さを出す為にねじりゴム編み(twisted ribbing=*k2 tbl, p2*を繰り返す)で、結構長めに編みました。ハイネックではなくちゃんとタートルにしたかったんですよね。結局ネック部分を21cmも編みました。折ってもそのままくしゅくしゅにしてもいい感じ♪♪

寒いのは苦手なので、タートルネックはできるだけ上まであげたい。
今回は袖の長さ、間違えちゃったしね、、、(右袖が約5cmほど長いです)
それでもノリノリで、このように顔はすっぽり入ります〜♪
これで万が一極寒の地へ赴くことになってもOK!!(ただしちょっと息苦しいけど…)

前はメリヤス編みで、後ろはガーター編み。
なんてお洒落なデザインなんでしょ^^

Isabellさんらしい、上から編むカジュアルで着やすいデザインです。
今回は指定のWorsted(並太)糸ではなく、DK(合太)かつコシが弱く柔らかい糸で編んでいて、その為パターンサイズはSですがちょっとタイトめに出来上がりました。
アルパカ糸は水通し後は縦に伸びがちなので、その特徴を活かして縦に長くシャープになるよう(脇から裾まで入る斜めの切り替えラインがとにかくカッコイイので)身頃の着丈と裾のリブ編みを長く編みました。(タートルネックに合わせて、リブ編み部分は全てねじりゴム編み twisted ribbing で編んでます。

Thank you everyone~💖

よくよく考えたらこれが今年初のウェアものの完成だったんですね〜!だいぶ空けちゃってましたね^^;
編み物のことだけではないのだけれど、いつも同じことじゃないことがしたいと思ってるんです。去年とかその前とかと同じテイストでないものを編みたい、とかね。わずかでいいから変化していきたいです。
どんどん変化して、いろんなものに出会って、影響を受けて取り込んで、そこから自分バージョンを出して、また出会って、、、そういうのがつくづく楽しいんだと思いました。
これからどんなものが出来上がっていくのか、自分でもわからないところがまた楽しみです♪
これからもどうぞよろしく〜♪^^♪



2016/03/06

アトリエ・ニッツ日本語翻訳版テストニット、Grand Large (4)エンベロープネック!できました


アトリエ・ニッツ (Atelier Knits)さんのテストニット、Grand Large by Lili Comme Tout ですが、再開してようやくエンベロープネックができました!嬉しい〜^^

全体像です。なんだかこのままでもカッコいいデザイン♡

ちょうど向かって左側の、右肩上の部分で編み地と編み地が重なっているところがそれ。
エンベロープネック(Envelope Neckline)というのだそうですが、後ろ側から生地(編み地)を持ってきて前のにかぶせる、というスタイルのようです。そもそもがEnvelope=外皮とか覆いとかそんな意味で、確かにそんなふうな構造ですね^^
こんなかんじ。手前のゴム編み部分に穴が見えますが、これはボタンホールです。

そもそもボターンホールはなくてもよくて、その場合ここの部分は飾りボタンになるのですが、せっかくなのでここはあえてボタンで開閉できるようにしました。(パターンにもボタンホールをつける場合の編み方あります)
このちょっと重なった肩のデザイン、素敵ですよね^^  小技が効いてていいなと思います♪

そしてだんだん完成が見えてきました。使用糸のtosh merino light, Fallen Cloudがどんどんいい色になってくるんですよね^^  なんとも言えない味わい深いカラーです。
次は袖ですね。袖編みは結構好きなほうなのでそこそこ進めると思います。ただいつもなのですがついぐるぐる輪編みが楽しくなってしまい、指定よりも編み過ぎてしまってわざわざ解く、…なんてことがしょっちゅうなので、今回はテストなのだし丁寧に(そして慎重に!)編んでみます。

いよいよ春が待ち遠しくなってきました〜♪♪




2016/03/02

インスタグラム開始とblogコメントについてとBreathing Space


当ブログにご訪問くださる皆さま、本当にいつもいつもありがとうございます。
この度、編み物と植物関連の趣味の内容がメインのインスタグラムを始めました。理由は、なかなか私個人の時間の関係でこちらに編んだものの経過や編む計画のもの、毛糸などなどを書く余裕がなく、もう少し手軽にご報告できるものはないだろうかと考えて、画像中心のインスタグラムだったらいいかもしれないと思い、この度始めることにしました。また、もう一つオープンにしている趣味の植物についても同じ理由で同じ趣味の方々と手軽にシェアできればと思い、1つのアカウントで2つの内容をメインに投稿してこうと思います。


Instagram: musicomusico.plus


フォローしていただけると嬉しいです^^  細かい内容はできるだけこちらのブログやgreensの方のブログで書くことにして、できるだけ何でも素早く対応できるようにしたいと思いました。とくにこちらにコメントをいただいた場合ですが、どうしてもお返事や承認が遅れてしまうことが度々あり、コメント投稿者さまにはとてもご心配をおかけしてしまいます。(遅れてしまう場合はとくに理由はなく、たまたま私が見落としていることがほとんどです、、本当にすみません、、、)また更新が滞るととても気にかけてくださる方もいらっしゃり、いつも大変申し訳なく思います。
(基本的に超が付くほどのマイペースな為、何か体調やメンタルに支障が出た理由で書かない書けない、ということはまず無いです。もしも今後そのような時はこないだの家族のことのようにこちらに書きます^^)

…というわけですが、どうぞこちらもよろしくお願いいたします♪



さてさて、編み物ですが、、
アトリエ・ニッツさんのテストニットは再開いたしました^^  またすぐにそちらの経過も再開したいと思います。
それで、前回の記事のVeeraさんのほうの新作パターンBreathing Spaceは……



こんな感じで編んでます〜♪
せっかくの新作なので、ravelryのInterpretations 3 KAL に参加させていただきました^^  いろんなニッターさんのアイデアを見ることができて楽しいです♪♪
またRililieさんのカーデについてもあるのですが、それも追い追い、、

ちょっと忙しくなりそうですが、今年はいろいろと活動をしていきたいと考えています。編み物や植物など趣味のことだけではなくて、トータルでより活発に過ごしたいなと思います。それにはやはり健康第一!これがとにかく大切なので、きちんと睡眠&栄養をとって心身ともにたくましくあるのが今年の目標です^^

(そして今日もtime's up!!)